連携大学の紹介
清華大学(中国)

清華大学は、21の学部と59の学科を有する中国を代表する総合大学です。近代的な建築と歴史的建築が融合したキャンパスは美しく、広大です。「自己鍛錬と社会貢献」をモットーに、「行動は言葉よりも雄弁である」の精神で、中国社会の幸福と世界の発展のために尽力しています。同大学は、中国で最も権威と影響力のある大学のひとつとして、今日の世界で活躍し、明日のリーダーとなるグローバルな市民を育成することに力を注いでいます。
KAIST(韓国)

KAISTは、韓国初の科学技術大学で、国を代表する理工系大学です。メインキャンパスは、韓国の首都ソウルから南に160km離れたテジョンにあり、科学とイノベーションの中心地として機能しています。同大学は、先端科学技術、イノベーション、起業家精神への登竜門であり、韓国のイノベーションを支える優秀な人財を輩出し、科学技術の進歩、そして韓国や世界の経済発展を追求しています。
南洋理工大学(NTU)(シンガポール)

南洋理⼯⼤学は、1991年に設⽴されたシンガポールを代表する名⾨⼤学です。工学、経営、科学、人文、芸術、社会科学の各カレッジと大学院に加え、インペリアル・カレッジ・ロンドンと共同で設立したメディカルスクールがあります。メインキャンパスは、世界で最も美しい大学キャンパストップ15に頻繁にランクインしています。NTUスマートキャンパス構想のもと、NTUはデジタル技術とハイテクを駆使し、より良い学習と生活体験、新しい知識の発見、資源の持続可能性を支援しています。