【KAIST】Second exchange to KAIST(Z. J.)
2024.05.20
After my last exchange to KAIST in the winter 2023, I have e...
【南洋理工大学】シンガポールの生活について(R.T.)
2024.04.10
本記事では留学を考えている方の参考になればと思い、学内での移動手段および寮での生活について記載したいと思います。 ...
【南洋理工大学】南洋理工大学での研究生活について (R.T.)
2024.03.11
南洋理工大学に来て2ヶ月が経ちました。最近ではシングリッシュ(シンガポールで話されている英語)の生活にも少しずつ慣れてき...
【南洋理工大学】南洋理工大学に来て(R.T.)
2024.02.10
南洋理工大学に来て1ヶ月が経ちました。南洋理工大学は南洋ビジネススクール、 工学部、理学部、人文芸術社会科学学部、Le...
【清華大学】清華大の食堂レポート(T.Y.)
2024.01.09
今月は清華大の食堂について紹介します。清華大の食堂は安くて美味しいことで中国人に有名です。1食10元(200円)くらいで...
【KAIST】KAISTでの初めの二週間(張建濤)
2023.12.08
環境社会理工学院融合理工学系博士課程の張建濤です。 今回、私はキャンパスアジアで韓国のKAISTという大学にて、一か月...
【清華大学】中国の決済方法(T.Y.)
2023.12.04
やはりメインはAlipayやWeChatPayのスマホ決済です。Alipayは決済するとポイントがたまります。また、多...
【清華大学】中国鉄路の使い方(T.Y.)
2023.11.09
私は旅行が好きなので、鉄道の乗り方について紹介します。切符は駅窓口、市中の切符売場またはオンラインで買うことが出来ます...
【南洋理工大学】シンガポールの音楽(K.I.)
2023.11.06
少し前のことになるが、シンガポールに渡航して間もなく私はNational Dayを経験した。国全体を覆う熱狂。それまで...
【南洋理工大学】学部生の研究留学に関して(K.O.)
2023.11.03
シンガポール生活も3ヶ月が経ちました。2ヶ月目のブログを書いたのが本当に昨日のように感じられるので、生活にも相当慣れたの...