【特別講義の聴講者募集!】Tokyo Tech CAMPUS Asia Plus Online Summer School 2022
東京工業大学、清華大学(中国)、KAIST(韓国)、南洋理工大学(シンガポール)の4大学がタッグを組む、文部科学省「大学の世界展開力強化事業」キャンパスアジア+のアクティビティとして、本学がホストを務め、オンラインサマースクール実施します。 その中のメインコンテンツの一つ、”Sense of Arts in Science and Technology”をテーマとした特別講義を、学内限定で公開いたします。キャンパスアジアプラスが自信を持ってお勧めする特別講義です。
東京工業大学、清華大学(中国)、KAIST(韓国)、南洋理工大学(シンガポール)の4大学がタッグを組む、文部科学省「大学の世界展開力強化事業」キャンパスアジア+のアクティビティとして、本学がホストを務め、オンラインサマースクール実施します。
その中のメインコンテンツの一つ、”Sense of Arts in Science and Technology”をテーマとした特別講義を、学内限定で公開いたします。キャンパスアジアプラスが自信を持ってお勧めする特別講義です。
特別講義には、多摩美術大学の久保田晃弘先生
、本学の中嶋健先生
、伊藤亜紗先生
がご登壇されます。
特別講義の概要(アブストラクト)と先生方のプロフィールもぜひご覧ください。
沢山の方の登録をお待ちしております!
で事前登録をお願いします。登録された方には、Zoomリンクをお送りします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
対象:本学の学生、教職員の方
言語:英語
登録方法:登録フォーム
登録締切:各講義の前日まで
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆