【開催報告】原教授によるキャリア形成セミナー

2015年11月20日(金)大岡山キャンパスにて、本学におけるキャンパス・アジアの構想責任者である原正彦教授によるキャリア形成セミナーが開催されました。過去にキャンパス・アジアプログラムに参加した東工大生、現在東工大に来ているKAIST及び清華大の学生、そしてチューターの学生を含め7名の学生が参加しました。

大学・大学院卒業後、様々なステージにおいてリテラシー(Literacy)とコンピテンシー(Competency)の割合がどのように変化していくか、コンピテンシーとは具体的にどのようなものなのか、ご自身の経験を交えて話をしてくださいました。またこれからの社会を生き抜くために必要な21世紀型スキル(21st C Skills)についても解説いただきました。21世紀型スキルの中でコアとなるスキルは、コミュニケーション(Communication)、コラボレーション(Collaboration)、クリティカル・シンキング(Critical thinking)、クリエイティビティ(Creativity)の4Csであり、中でもコミュニケーションの重要性について話していただきました。

キャリア形成セミナー20151120

TOPへ戻る