【清華大学】 留学期間最後の12月・1月について振り返ります。

大久保雄真12月.jpg

環境社会理工学院土木環境工学系土木工学コースの大久保雄真です。

留学期間最後の12月・1月について振り返ります。

12月の最後には同じ東工大から清華大学にダブルディグリープログラムできている人たちの忘年会に混ぜていただきました。初めて年末年始を外国で過ごすという経験でしたが、同じ東工大から来ている人たちと会食することができとても嬉しかったです。

また、別の日には研究室のOBの方の企業の忘年会に招待していただきました。昼には近くの巨大な揚水式発電の貯水池を見学してきました。そして夜には研究室のメンバー8人で企業の人たち300人の前で中国語の歌をコーラスで歌うという経験をしました。僕のパートだけは英語でもいいと言われましたが、もう1人の留学生が中国語で挑戦するということで僕も中国語で歌いました。日本語でもしたことのない経験をさらに中国語で経験しました。始まる前はとても緊張しましたが、終わった後は達成感がすごく研究室のメンバーとのいい思い出ができました。

最後に研究室の人とお別れする時に「今度日本に遊びに行きたい!」と言ってもらえてとても嬉しかったです。僕も「また中国に来る時には絶対に連絡する」と伝えてきました。このようにして中国に友人ができとてもいい経験ができました。