卒業式典開催報告

祝修了 東京工業大学・清華大学大学院合同プログラム卒業式典報告

「東京工業大学・清華大学大学院合同プログラム」生が1月27日に清華大学の大学院卒業式典に出席いたしました。清華大側は1・7月、東工大側は9・3月に施行される卒業式典ですが、今回の出席者は東工大8期生1名のみでした。ダブルディグリープログラム のため、相手大学滞在期間の研究スケジュールも学生個々の計画に基づき進むため、相手大学の卒業式のタイミングに滞在することが難しいのが現状です。今回も他の数名の卒業生は、残念なことに清華大学での式典に参加することができませんでした。

info01-01.png

info01-02.pnginfo01-03.png

清華大の式典参加した東工大8期生の林田駿弥                          韓景陽党委員会副書記と

そのようにハードスケジュールをこなすプログラム生のために、プログラムのバイオコー ス研究交流会のため来日していた清華大邢新会運営委員長兼バイオコース長、王釗教授、 劉錚教授、蒋国强副教授の計らいにより1月29日に東工大すずかけ台キャンパスで簡易卒業式を開催いたしました。

すずかけ台キャンパスでの学位記・卒業証書授与式

清華大学では学位記と卒業証書と二つの証書が発行されます。赤いマークがついているものが学位記です。(写真左から蒋国蒋国强副教授、劉錚教授、東工大9期生南隆之、東工大8期生藤亮介、東工大9期生梅津純平、丹冶保典バイオコース長、邢新会運営委員長兼バイオコース長、王釗教授)

info01-04.png

「清華大では日本の大学と異なり卒業と学位の取得が別で、それぞれ要件を満たす必要が あります。私の場合、卒業時に学位要件を満たしておらず、卒業してからとても苦労しましたが、卒業後、学位取得に向けて清華大の教授に遠隔でご教示いただき論文投稿を行い、 無事に学位取得に至りました。このプログラムの最大の難所は学位取得要件が卒業要件に比べてとても厳しいことですが、諦めずに最後まで課題に取り組んで学位を取得すること ができ、強い達成感を感じました。」と東工大8期生藤亮介さん。 ダイナミックな式典ではなくても、清華大の先生より直接学位記と卒業証書を授与していただき、卒業生たちは感謝と喜びの笑顔でした。

info01-05.png
東工大8期生藤亮介と清華大指導教員の王釗教授

info01-06.pnginfo01-07.png
東工大9期生梅津純平と劉錚教授               東工大9期生南隆之と劉錚教授

詳細PDF

▲Page top