開催!東京工業大学・清華大学大学院合同プログラム 企業交歓会_ 2020 on Zoom 

2020年はコロナウィルス感染症が世界的パンデミックとなり、日本国内では1月に初めての感染者が確認されて以降、4月の非常事態宣言、5月末の非常事態宣言解除後を経てもなお感染者数が下げ止まらない状態が続いています。

本プログラムでも東工大・清華大双方の学生の渡航見通しが立たないなど、スケジュール進行に多大な影響が出ています。

そのような中、コロナ禍においてはマストツールとなったZoomを活用し、初の試みとなるスポンサー企業様とプログラム生による対話形式の交歓会を12月3日(木)午後2時より開催致しました。

当日は年末にもかかわらず、スポンサー企業様からはソマール㈱様、三洋化成工業㈱様、㈱堀場製作所様、㈱みずほフィナンシャルグループ様の計4社より8名の皆様がご参加くださいました。また東工大生からは、清華プログラム14期・15期・16期生より計10名の学生が参加し、そのうち代表として5名が自身の研究概要と清華大での留学経験談を紹介してくれました。

その後、学生からの質問に企業様がお答えいただくスタイルで意見交換を行いました。学生からの質問は、コロナ禍での企業様の取り組みや中国語人材についてのものが多く、それに対する企業様からのご返答では、コロナ禍の中で生き残っていくための様々な取り組みや、今後の展開について、いずれも丁寧に、そして大変興味深いお話を多く頂きました。それらの内容は学生にとって非常に刺激となり、また将来を考える上でも大変に参考になるお話ばかりでした。

今回のイベントは1時間という限られた時間である上に、コロナ禍という例年とは違った状況下での開催となりましたが、企業の皆様も学生も積極的に発言を頂けて、とても有意義で、また楽しく和やかな時間となりました。

この場をお借りしてご参加頂きましたすべての皆様に感謝申し上げます。

今後コロナの感染状況が落ち着いても、しばらくはオンライン形式でのイベント開催となりそうですが、使えるツール全てを駆使して企業様と学生をつなぐ機会を作っていきたいと思っております。 

プログラム.pngZoom写真.png