日本では2022年夏から私費留学生の入国が可能となり、そして10月にはこれまでの入国者数の上限が撤廃され、個人の外国旅行者の入国が解禁されるなど、コロナによる行動制限がほぼ無くなる状況となりました。
東工大でも後期は授業が原則対面実施となり、今年度の東工祭もキャンパス内の各所で開催されるなど、大学構内には学生の姿が普通に見られるようになりました。
そこで、清華プログラムでも長らくオンライン開催にて行っていました企業交歓会を、今年は感染防止対策を十分に取った上でオンサイト開催と致しました。
スポンサー企業様2社より4名の皆さまが、そして来日中の清華大生12名と東工大4名の学生が参加して、3年ぶりの対面開催が実現し、途中北京の東工大18期生とはZoomで結んで現地での生活などをリポートしてもらいました。
会場では企業様と学生の皆さんとで様々に話が弾んだ様子で、終了後は「時間が足りないくらい楽しめました」との感想を双方の参加者の皆さまより頂きました。
日本ではコロナの第8波が押し寄せていますが、今後もウィズコロナの対応を取りつつ、企業様と学生の皆さんとの交流の機会を増やすべく模索して参りたいと思います。
ご参加頂きました皆様、有難うございました。